どうもほのぱぱです♪
今回は自宅で簡単にタピオカミルクティを作り方です。
自宅でのコーヒータイムやママ友とのお茶会の時にもってこいです。
それでは詳しく説明します♪
目次
タピオカミルクティーでプチ贅沢♪
タピオカを使用することによってプチ贅沢感を♪
冷凍タピオカなので、簡単でしかもすぐに作ることができます。
自宅でのティータイムに

自宅でのコーヒータイムやティータイム時にタピオカミルクティがとっても映えます。
ドリンク種類のバリエーションも増え、ティータイムがもっと楽しくなる効果も◎
うちの場合、結婚して子どもが大きくなるにつれ、思っていたより自宅でのお茶会が多くなりました。
意外と家にお友達が来ることって多いのですね!
そして、特にこんなお茶会におすすめです。
- 子どもが幼稚園の間にママ友同士で
- 幼稚園終わったあとの子どもが家に集まるタイミングに
- 休日、夫婦でコーヒータイムに
- 朝食時にも
- 親戚の集まりに
特に急なお茶会の時って「インスタントコーヒーだけだと大丈夫かな」って不安になることも。
いつもホットコーヒーやインスタントのカフェオレばかりでバリエーションが。。って時にすごい助かります。
タピオカを使うことによってちょっぴり贅沢な一時を過ごせます♪
冷凍タピオカだからいつでもすぐに作れる

今回使用するタピオカは、フレッシュでも乾燥の物でもなく、冷凍タピオカです。
ボイル後に冷凍してあるので、使用するときに長い時間ボイル必要がありません。
冷凍なので期限も長くて、欲しい時にすぐ作れてしまいます。
冷凍タピオカ利点
- 消費期限が長く、冷凍庫で簡単に保管できる
- 冷凍保管なので大量購入しやすい
- 使いたい時に使いたい分量を使用できる
タピオカミルクティーの作り方
ではタピオカミルクティーの作り方です。
めちゃ簡単なので覚悟してください(笑)
まず用意するものです。
(1人前レシピ)
冷凍タピオカ | 30g |
---|---|
お湯 | 300mlほどを手鍋に |
砂糖 | 5g~10g |
ミルクティー | 200ml |
【工程】
①まずタピオカを解凍するために1度ボイルします。
手鍋にお湯を沸かせて必要分のタピオカを30秒ボイルする。
この時、凍っていてタピオカがくっついている場合はほぐしてください。
(30秒でOKですが、少し柔らかくしたい場合は1分~2分の調整を)
②ボイルしたらザルにあけて冷水で1度しめる。
その後水分を良く切り、少量の砂糖で20分~30分漬け込む。
(ボイル後すぐに使用できますが、少し甘みを加えるとより美味しい)
③砂糖で甘みを付けたタピオカをグラスに入れてミルクティーを入れる。
めちゃ簡単ですよね!
私が購入した冷凍タピオカは300g入りでしたので、大まかに10人前くらいできる目安です。
冷凍なので5パックくらいいっぺんに買ってしまいました(笑)
そして、さらにこだわる時のポイントです。
- 砂糖で漬け込んだほうがタピオカも少し甘さが出て美味しいので、余裕があれば前日や当日の朝に仕込んでおくとより早く出来る。
- 砂糖で漬け込んでおけば、ドリンクのシロップとしても使用できる。
- 砂糖で漬け込めない場合は、ミルクティーに少量の砂糖を入れると味が整う。
- ボイル加減・砂糖の種類や量で味わいに違いがでます。自分好みにカスタマイズできる。
- ミルクティーは市販のもの(リプトン等)でも美味しいです。でも拘る方はミルクティーも好きなものを。
- スプーンでもいいですが、タピオカ専用のストローがあるとなお良い

タピオカの販売場所について
冷凍タピオカの購入場所
意外と困ったのが、購入する場所でした。
その辺のスーパーやコンビニには売っていないことが多いのです。
私がどこで購入したかというと
業務用スーパーです。
普通のスーパーでは売っていないことが多いので、お買い求めの際は業務用スーパーを探してみてください。
私が購入した時の価格は、300g入りで300円弱でした。
業務用スーパーが近くにない場合でも、通販で購入できます。
通販のほうが種類も多く、選びやすいかもしれませんが、少し高いようにも思えます。
スーパーで買うほうがお得なので、できたら業務用スーパーまで足を運ぶことをお勧めします!
一応購入サイトを載せてますので、気になる方は1度見てみてください♪
生タピオカより冷凍をおすすめ
今回紹介させていただいたタピオカはボイル済みの冷凍物です。
一番の特徴としては、もう1度ボイルしてあるので、解凍する時の30秒しかボイルの手間がかからないという部分です。
生タピオカはフレッシュでさらに美味しく食べれますが、すこし手間がかかってしまいます。
簡単ですが参考までに⇓
- 大きな鍋で30分ほどボイル
- 火を消し、20分~30分蒸す
- 冷水にとってザルにあける
- 砂糖水に漬けて保管
ボイルするだけと言ってしまえばそうなのですが、ちょっと手間ですよね。。。
それに1度ボイルしてしまうと、そんなに日持ちもしません。
なので初めから冷凍のタピオカを購入することをおすすめします。
冷凍のタピオカのメリットのまとめです⇓
- 冷凍保管なので大量買いしやすい
- 使いたい時に使いたい量だけ使える
- ボイル時間が30秒と手間があまりかからない
タピオカ専用ストローについて
実は、タピオカミルクティーを作ったもののやってしまいました。
専用ストローがないー!

でも困ったことに太めのストローってなかなか売ってないのです。
100均で見つけたという方もいますが、在庫が少ないのか全然見つけれません(笑)
なのでタピオカ用ではありませんが
直径1cmの太めのストローを試しに購入しました。
どうだったかというと
1cmですとタピオカが通るのがギリギリすぎます!
もしストロー購入の際は
ちゃんとタピオカ用の直径1,2㎝のストローをおすすめします。
タピオカ専用のストローもなかなか見つからないので通販にしようか迷ってます。
でも近くの100均で見たという情報も入ったので、もう少し我慢しますが。。。
タピオカグッズは人気なので、入荷待ちかもしれません!

まとめ
最後に少し飲むときのカップのアレンジです。
スタバで購入したカップを再利用してタピオカミルクティに使ってみました。

タピオカミルクティーの紹介は以上です!
いかがでしたでしょうか?
簡単にタピオカミルクティーが楽しめ、さらにちょっぴり贅沢な気分になれかとおもいます。
冷凍のタピオカを購入しておけば、いつでも作れるのも魅力です。
自宅で簡単にできて、みんなが喜んでくれるアイテムです。
よかったら試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



おすすめ度 | |
---|---|
取り扱い商品 | |
IPO | |
手数料 | ~10万円:99円
~20万円:115円。 ~50万円:275円 ~100万円:535円 |
夜間取引 | OK。夜間取引PTSの利用者が多い。 |
おすすめ度 | |
---|---|
取り扱い商品 | |
IPO | |
手数料 | ~10万円:0円
~30万円:300円 ~50万円:500円 ~100万円:1000円 |
夜間取引 | OK。 |

おすすめ度 | |
---|---|
取扱商品 | |
IPO | |
手数料
|
~5万円:50円
~10万円:80円。 ~50万円:180円 ~100万円:340円 |
夜間取引 | × |